2月3日は節分。行事にちなみ、2日に園内にて豆まきを行いました。
昔は悪い病気や災害が起きるのは、鬼の仕業だと考えられてきました。
この鬼を追い払えば、健康で幸福な生活ができるといわれてきました。
そのため、「鬼は外、福は内」と言って豆をまき厄を払うようになったそうです。
春を迎える前の厄除けです。
園でも、子ども達にわかりやすく豆まきの由来を伝えてから行いました。
赤鬼、青鬼の登場で怖いながらも「鬼は外!」と豆まきをしていました。
鬼を退治した後には福の神が登場し、春を呼んでくれました。
子ども達の心の中にある弱虫鬼、泣き虫鬼などを追い出したので、福の神(春)がきっときたことでしょうね。
3学期の大きな行事である生活発表会では、いろんな気持ちを感じながら友達と共に発表しました。
子ども達の一生懸命な姿や歌声が心に響き、思わず涙が出てしまいました。
生活発表会は、日頃の生活の延長線上にあるものです。
日頃の保育の中で沢山の歌を歌っている子ども達。
歌いたくなったら口ずさんだり、言葉の表現力が広がったり友達と一緒に歌うことで気持ちを通い合わせることができます。
毎日友達と関わりいろんな気持ちと出会い、考え、一つ一つ壁を乗り越えています。
結果も大切ですが、そこにいくまでの経過を一番大切にしたいと考えています。

« 『今年もあと少し…』 | 『もうすぐ春がやってきます♪』 | 今年初めての園行事です♪ »
ハローキッズ管理者 2018年02月05日
『もうすぐ春がやってきます♪』
■メインの内容が終了しました。 ↑ ページの先頭へ